花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2009年11月8日日曜日

09.11.08 西安刀削麺を食べる

09.11.08西安刀削麺

FOCUSに装着していたFlight Deckが毎回調子悪いので、シマノに電話してみた。

本体だけでなくセンサーや操作部もチェックするので全部送り返すように言われた。

そうは言ってもブラケットに納まっている操作ボタンを自分で取り外せるだろうか?

バーテープを取ってブレーキレバーのカバーをめくりあげ、部品のねじを外す。

余計なところを外してしまわないかヒヤヒヤしながら、慎重に進める。



Flight Deckの良いところは、ギヤ位置が常に表示されていること。
ハンドルから手を離すことなくブラケット部分で操作できること。
その他には?


オートスタート機能がないので、スタート時に必ず電源ボタンを押し込まなければいけないのだが、

これが、どうしてこんなに使い勝手が悪くできているのか訳が分からないほど使いづらい。
というか、素手では押し込めないのだ。
まるでわざと押せなくしてあるような感じだ。


そういえばブラケットにFlight Deckの表示があるにもかかわらず、ほとんど宣伝もしていないし、
バージョンアップの話も聞かない。
「サイコン」で検索してもなかなかヒットしないほどだ。
不思議だなあ。


前置きがずいぶん長くなってしまったが、そんなこんなでサイコンを取り外し、その後のバーテープも仮に巻き戻しただけなので、
今日のサイクリングは久々にLouis Garneauに登場願う。
今日1日はルイガノの山田復活。


自転車道路を走って「西安刀削麺」を食べる、ポタリングに大勢集まった。
最近の「探訪あいち」は「ツールドあいち」と見まごうようなのも増えてきて、それはそれで楽しいんだけども、
「そんなに坂ばっかりで長いのは遠慮しときます。」
ということもあるからなあ。
今日のように、無理せずおいしいものを食べる企画も必要だよね。

おかげで、「ひげおやじさんご夫妻」や「ピンクのルイガノさん」と久しぶりに一緒に走れた。



三連水車はすっかりお馴染みになってきた。

ポンプでくみ上げた水を勢い良く噴射して水車を回しているところは始めて見たんだっけ?
それとも前に来た時も見て感心してたのに、忘れてしまったのか?
いやはや歳は取りたくないもんだ。


水源公園まで来ても寒いどころか、むしろ暑いくらいだ。
しばしの休憩に、あちこち自転車談義が始まっている。
皆さんメカにも新情報にも詳しいようですね。



西安刀削麺豊田店では奥の部屋に大きな円卓が2つあって、
我々22名がちょうどぴったり納まった。

メニューがいろいろあって、見ていると目移りして、結局何にしたらいいか分からなくなってしまう。

まあ、基本は刀で削り取って「きしめん」のような形状になったそばを、醤油とかトンコツ仕立てのラーメンとして食べる。
スープは普通のラーメンと同じように何にでもできるようだ。
あとはチャーハンや天津飯なんかとセットにするのもあり。

一番の売りは、硬く練り上げた麺の塊を大きな包丁で削っていくパフォーマンスが見られることかな。



トヨタスタジアムは中継点となって、2度通った。
フェンスから中を覗き見ることができた。
天井が開いていたが、開閉式になっているそうだ。
ひげおやじ内さんによると、以前ACAで来たときには中を案内してもらったそうだ。



奥殿陣屋---先週の三河湖ツアーでは太鼓の歓迎があったが、今日は大正琴でお出迎えだ。
いや、ほんとうは出迎えてくれているわけではない。

座敷に上がって「抹茶とシフォンケーキ」を注文。
奥へ入ると、庭に紅白幕を張り、大正琴の演奏をしている。外で観賞したりビデオ撮影している人は演奏者の家族や関係者かもしれない。

廊下にもテーブルが並んでお茶をいただきながら熱心に見ているのは、やはり関係者かな。

緑色のお揃いの着物を着た人たちの演奏が終わると、出番を待っていたかのように、黒いドレスの女性たちが位置について演奏を始める。
大正琴のサークルとか文化センターとかそういったグループがあるのだろう。

今日は晴れ舞台という訳だ。

いろんな楽しみを持って励ましあいながら上達していくっていいね。
発表の場があるというのも励みになりますね。
頑張ってください。
ものすご~く久しぶりにいただいた「お抹茶」もおいしかったです。


自転車道路を、車止めを避けながら帰ってくる道も、以前走ったことがあるせいか距離も短く感じられた。

天気も良かったからね。


15:15集合場所に到着。秋の1日をゆったりと過ごせました。
安城駅で自転車を詰め、新快速で金山へ。
金山から名鉄電車に乗り換えも特急電車が来てラッキー。

最寄り駅では16時45分。ちょうど夕陽が空を染めて沈んでいくところだった。

最後の写真に写った文字も「ラッキー」だ


Dst 57.86
Tim 3:22:45
Odo 5183.6 (ルイガノ)
Max 52.8   (どこにこんな下りがあったっけ)
Av 17.1

0 件のコメント:

コメントを投稿