花と音楽のある暮らし

花と音楽のある暮らし

2013年4月28日日曜日

13.04.28新美南吉ゆかりの地(安城)

13.04.28南吉(安城)

新美南吉生誕100年の今年、生まれ育った半田市はもちろんのこと、安城市も様々な事業を展開してその懸賞と普及に努めている。

街道の達人、まつぼっクリさんの南吉企画第2弾として、安城市内の新美南吉ゆかりの地を探訪。


走行予定距離が54kmなので、自走で行くことにする。
自走距離32km。帰りは車が多いようなら輪行もありと、輪行袋も用意する。


ガイシホール横に8:00到着。
今日の参加者は14名、初参加の若手もいる。
それからミシガンさんが知立あたりで合流すると連絡が入った。



旧東海道を通り、有松の町並みを抜ける。
1号線の側道を走っては少しそれて、また合流する。ロードバイクでは走りにくい所も出てくるが、幹事さんもマウンテン、他の参加者もマウンテンやミニベロに乗って来た人もいて、状況に合わせてバイクを選べる人がたくさんいるということだ。


途中で初参加の若手に声をかけると、明日の山岳探訪「鈴鹿ライド」にも参加するという返事。明日は白いアンカーさんも参加だそうだから、力量を見極めてもらえるだろう。
今後ツール・ド・あいちも参加するようなので、このまま常連さんになってもらいたい。


知立駅を過ぎて信号で止まると、いつの間にかミシガンさんが前の方に加わっている。
あちらではやっと寒さから開放されたばかりで、ほとんど乗れていないそうだが、どんな食生活をしているんだか、体型も以前と変わりなし。


 
安城高等学校の校門をくぐり、運動場の脇を抜けて奥に進むと、南吉の「ででむし」の詩碑がある。知る人ぞ知る、と言った場所で、普通の人はなかなか気づきにくいし、無断では入りづらい場所だ。

 
桜町小学校も運動場が開放されて、元気に走り回る子供の姿もあった。
ここの庭はゴンギツネの一場面が上演されるステージのように設えられている。


 
駅前の駐車場ビルや商店街の中にもウォールペイントが明るい色調で描かれて、街全体で南吉生誕100年を盛り立てようという気概が感じられる。


 
昼食の「ギャラリー&カフェ南吉館」は南吉が通ったと言われる喫茶店を、昭和初期風のたたずまいに改装し、安城時代の南吉の様子や執筆作品を紹介し、グッズの販売なども行なっている。



ミシガンさんはやはり知立で別れ、明日はもうアメリカに向けて飛び立つという。他のメンバーは同じ道を辿り、ガイシホールに14時前に到着。
パンクなどのトラブルも一切なし。
若葉の美しいケヤキの木陰で、爽やかな風に吹かれて今日のサイクリングを締めくくった。


それにしても今日も風が出た。
21日開催予定だった三河湾一周が雨天中止になったので、つくさんは昨日走ってきたが強風に煽られたと言う事だったが、一週遅れの今日、何人も走りに行っているようだ。今日も蒲郡以降、強烈な向かい風を受けているんじゃないだろうか。そう思うと自分もここから輪行と言うわけにも行かない。つくさんに先導されて帰り道も自走。


走行距離 : 119.80km(自走65km)
走行時間 : 6時間7分
最高速度 : 35.4km/h
平均速度 : 19.5km/h


ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




2013年4月20日土曜日

13.04.20瑞浪あんかけカツ丼

13.04.20あんかけカツ丼

21日のツール・ド・あいち「三河湾一周」の足慣らしに参加の予定が、雨天の予報のため、ツール・ド・あいちが早々と中止になってしまった。
それでは純粋に「犬山・多治見・土岐・瑞浪あんかけカツ丼探訪」を楽しむしかない。

前日まで電ちゃんと2人だったので、ぶるほんアンカーさんを誘っているうちに、日曜日が走れないなら、土曜日に走ろうという人も何人か出てきた。

春らしいジャージにいつものウィンドブレーカーを着たが、外は寒い。
冬の装いに着替えて成田山に向かう。


6人集合で電ちゃんが牽く。
ルートラボの断面図ではほとんど平らに見えたが、犬山から多治見へは小さなアップダウンの繰り返し。
電ちゃんはマイペースで行くから、車で集合していきなり走りはじめた人は上りで離され、下りでなんとか追いついてくる。


19号線脇のコンビニでもう一人合流。

電ちゃんの後ろについて、土岐川の右岸を走り左岸に渡りしているうちにATLASからルートが消えていることに気づく。
少し戻って、ここからはATLASを頼りに自分が先頭に立つ。
道はちょうど一本道となって信号もなくなり、快適に走れるようになる。
風は微風。薄曇りで気温も低く、一生懸命漕ぐくらいがちょうど気持ちいい。


 
あんかけカツ丼の加登屋食堂は瑞浪駅を通り越したところにあった。
外で写真を撮ったりしている頃は、まだ時間が早いから客もいないだろうと思っていたのだが、一歩中へ入るとすでに大勢のお客さん。
座敷席とテーブル席に7人が収まる。
あんかけカツ丼派とうどん定食(あんかけカツ丼付き)派に別れて、料理が出てくるのを待つ間の、ぶるほんアンカーさんとお店を仕切っているお姉さんのやり取りが面白い。



 
同じ道を土岐駅まで戻って、ここから北上。今日のルートの中では最大の難所。7%以上が1.5kmほど続いたあと一旦下って、更にもう一度上っていく。富士カントリーの美濃コース・可児コースがある辺だ。
上りの後は長い下り。一気に下って西可児まで順調に進む。


 
41号線を突っ切ると、電ちゃんの好きな太平林道。
ここは下りに入ってからの落ち葉や枯れ枝でいつも誰かがパンクするからロード向きの道じゃないと思うのだが。


 
まもなく出口の最後のカーブのところで白いトレックさんがパンク。
しかも両輪同時に。
不老滝公園までおろしてパンク修理。今までパンクしたことが無いということで慣れない手つき。しかもみんなに取り囲まれて見られていると思うと尚更。
それでも何やかやと言いながら手伝って、パンク修理2輪完了。


 
一旦ゴールした後、恒例のスイーツがなかったということで城下町へ。
坂の途中の和風の喫茶店でまったりと話をするうち、なんだか眠気を催してきたのは、外の湿った風を受けて冷えた体が温まってきたせいだ。


明日のことを思い煩うこともなく一日タップリと遊べて、楽しい時を過ごした。


走行距離 : 92.45km(自走分17.45km)
走行時間 : 4時間13分
最高速度 : 51.3km/h
平均速度 : 21.9km/h
獲得標高 : 700m



ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村






2013年4月17日水曜日

欲張りな計画

5月はサイクリングの計画が盛りだくさん。


 1日 (探)春の恵那峡ツーリング
 3日 (探)知多四国八十八カ所巡り7回目
 4日 (探)高山トンボ帰り
 5日 (探)いなべ周回(二之瀬往復)
 6日 (探)知多LSD150km
11日 (探)知多四国8回目の篠島・日間賀島
12日 (探)知多四国9回目の師崎近辺
18日 サイクリングの日(名城公園→モリコロパーク)
19日 自分が担当する (探)「薫風の三国山(大パノラマ)
26日 (ツールド)琵琶湖一周

と続く。

1日は休みじゃないから残念ながら?不参加
4日は(理由あって)中休みの日にする。
という具合に、ちょっと整理しておこうとしたら、
12日の(ツールド)スーパー恵那山と同時開催でツーリング部門があるんだった。

知多四国八十八カ所もできる限り参加したいし、恵那山のツーリングも魅力的。
スーパー恵那山に参加するトップ選手たちに会えるかもしれないし。


ここでいいことを思いついた。
11日に篠島・日間賀島の島巡りをした後、お泊り組と別れて師崎に戻るので、12日予定の師崎近辺を11日に一緒に参拝してしまうというもの。
時間的にも距離的にも十分可能なはず。
そして、12日は晴れて恵那山に向かっていけるというわけだ。
それいいね!と思ってくれる人がいたら、一緒に走ればなお楽しい。


5月は海も山もツーリングにはもってこいの季節。
目いっぱい欲張って、おいしい空気を胸いっぱい吸い込もう。




ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




2013年4月14日日曜日

13.04.14知多四国八十八箇所⑥

13.04.14知多四国6


名鉄電車を金山、阿久比と乗り継いで、最後は鈍行でしかも単線で、8:17内海駅到着。
2時間弱も掛かってしまった。
ここから集合場所の豊浜駐車場までは7kmほど。
8:45の集合時間に間に合わせるためには相当がんばらなくてはいけない。
自転車を組み立てると、ペットボトルの購入も後回しにして、247号線をひたすら南下する。



本日の参加者は19名。
初参加の家族連れの参加は「やさしいサイクリング」というカテゴリーの成果だろう。

先頭を大矢さん、最後尾をタロウちゃん、中間地点を自分がが受け持つとということになったが、いざ走り出すと2つに分けるのは難しく、結局19人一列縦隊で進む。
今回はそれほど車も多くなく、ゆっくりと左端を走っているので問題はなさそう。


少し曇りがちなせいでウインドブレーカーを着ると暑く、脱いで風に当たるとちょっと肌寒いような感じ。


  
45番札所・泉蔵院 → 48番・良参寺 → 57番・報恩寺 
と、今日はなぜか道路より高いところにあるお寺が多い。


   
野間灯台で写真を撮ったりして時間調整。「食と健康の館」での昼食の間も話が弾む。

  
モクレンで有名な尼寺、44番・大宝寺は道の突き当たりにあり、車もほとんど入ってこない緩い上りなので、フリー走行。
緩くて距離も短いが、張り切って前を追うと、脚には昨日の三国山の疲れが残っていて、最後はいっぱいいっぱい。

  
さらに勾配のきつい47番・持宝院、40番・影光寺と回って、ガッキーさんのたっての願いで「さかな広場」に向かう。もちろん目当ては晩酌のおつまみ。

外からは閑散として見えた建物は、一歩入口をくぐればたいそうな人だかり。
それぞれ目当てのものを手に入れて、駐車場へ戻り満足気に解散。



このままではちょっと乗り足りないと、ぶるほんアンカーさんに付き合って新舞子まで走ることにする。
その前にタロウちゃんも誘って、ちょっと休憩できるところまで連れてってもらう。

 
勝手知ったる道とみえて、先頭で軽くくるくる回し。
追い風も手伝って30km/hキープ。
ケーキセットのある喫茶店まで気持ちよく牽いてくれた。


 
タロウちゃんが家の近くまで牽いてくれてお別れ。
後を受けてぶるほんさんがさらにスピードアップ。
33km~35km/h。ケーキを食べてすっかり元気になってしまったようだ。
どこまで付いていけるか不安がよぎる。

走りながら考える。
この調子で三河湾一周を牽いてもらえば、5時間切りも夢じゃない。

あとは補給のタイミングと、休憩時間をどこまで短縮できるかだけ。
---脚が攣らなければ、と。

ウィンドブレーカーを着たままで、中は汗びっしょり。
なんとか千切れず新舞子駅到着。




本来の探訪以外にも自走の楽しみを見つけて、日が長くなったことの恩恵を感じつつ、一日中遊び尽くした。


新舞子到着 16時50分(太田川乗り換え17:40)
走行距離 : 84.58km
走行時間 : 6:25:2
最高速度 : 41.6km/h
平均速度 : 21.6km/h




ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





2013年4月13日土曜日

13.04.13三国山下見

13.04.13三国山下見

いつも通り6時に起きる予定だったが、緊急地震速報がケイタイからも地域の広報アナウンスからも、屋外のスピーカーからも同時に鳴り出して5時33分に飛び起きた。

今日は天気も良さそうなので、5月19日(日)に予定した探訪「薫風の三国山(大パノラマ)」の下見をしておきたかった。
本来は日曜日に、時間通りに下見をするのが一番いいとは思うが、日曜日はほとんど埋まっていて、ずるずると引き伸ばすと、そのまま当日を迎えてしまうかもしれない。


NHKは地震のことばかり延々とやっているし、大人しく家にいたほうがいいかなとも思ったが、震度が大きかった割には大した被害も出ていないようだ。
様子をうかがいながらゆっくりと身支度をして、堀尾跡公園に向かって8:30出発。




堀尾跡公園まではちょうど3kmだった。
スタート地点の写真を撮ったあと、手持ち無沙汰なので8:45スタート。




高蔵寺を通り、中水野から左側へ行くと少し坂を上って道の駅「瀬戸しなの」
ルートラボ通りちょうど27km。10:06到着、10:25出発。

この先いつもは248号線へ出て、「交番前」交差点までダンプの渋滞に巻き込まれていたが、ささのってぃに教えてもらった一本手前の道を行くと問題なく通過できた。



三国山キャンプ場入口辺りのことを「雨沢峠」というらしい。
車もたまにしか通らない快適な上り。
三国山入口に10:59到着。35.41km。
夏場しかやっていないが、キャンプ場まで2.6kmの看板。この平均勾配が8.6%。
タイムを測ってみる。
11:05スタート、11:21展望台入口到着。FlightDeckのストップウオッチも15.58。
ところがATLASの距離計は37.39だから1.98kmしか移動していないことになる。
GPSの誤差かな?
それにしてもあちこちでうぐいすが鳴いて、頑張って上ってきた者を迎え入れてくれる声援のようだ。



展望台は今日はよく晴れていて見晴らしがいい。御岳山やアルプスが肉眼ではっきりと見える。
しかし寒い。峠で10℃だったから展望台の上では5℃あるかどうかと言ったところだろう。

11:45出発して下る。もうすでに空腹感。しかし予定の瀬戸蔵までは20km近くあり、もう一つ戸越峠を越えなくてはならない。
三国山を越えた脚には戸越峠の勾配はきつくない。
しかし腹が減った。補給食が必要だな。
それより、本番の時は瀬戸しなので何か食べておくように言わなければいけない。瀬戸までコンビニも何もないのだ。

 

瀬戸蔵12:45到着。回りは全部駐輪禁止になっていて、自転車は裏のコンクリートに囲まれた部屋に置かなければいけない。知多半島のようにバイクスタンドを置くといった気運はまだないのだ。

一人だから食べるのも早い。13:15出発。
来た時と同じように高蔵寺を通り、19号のところで真っすぐ行けば85kmコース。
右手に進めば入鹿池を通って明治村、尾張富士の95kmコース。


  

まだ時間も早いから95kmコースに進む。
明治村への坂もこちら側からは緩い。尾張富士も走り出しはきついが、大門側から上るより緩いのをルートラボで確認しているから気が楽だ。
むしろ今の時期、落ち葉が積もっているから下りのほうが気が抜けない。
案の定、落ち葉もさることながら、木の根がアスファルトを持ち上げて縦横に走っている。とにかく安全第一。




15:36堀尾跡公園に到着。同じ場所で写真を撮る。朝は逆光だったが日は西に傾き始めている。
ここまで96km。最高速度51.1km/h。平均速度20.0km/h。獲得標高1425m。
なかなか楽しいコースだったと自画自賛。
みんなで走ったら楽しいだろうな。


ところで自宅→自宅は102.53km。100km超えも嬉しい。



ロードバイクのバナー
クリックしていただけたら嬉しいです
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村